FRCAブログ
資格コース 受講料改定のお知らせ

来年4月より下記の4資格の受講料が変わります。
レジンアクセサリー教室 FRCA大阪本部教室
お得なフレックスコーススタート✨

2019年3月まで技術支援キャンペーン中!
2コース5000円off、3コース10000円off、 5コース15000円off!
【お得なフレックス2コース】
料金 84800円 (キャンペーン料金79800円)
【お得なフレックス3コース】
料金 128000円 (キャンペーン料金118000円)
【お得なフレックス5コース】
料金 198000円 (キャンペーン料金183000円)
レジンアクセサリー教室 FRCA大阪本部教室
レジンアクセサリーがくもって仕上がってしまう原因✨

今日は生徒様からよくくる質問のシェアです。
レジンアクセサリーがくもってしまうのはなんででしょうか?
という質問をよくいただきます。
皆さん、作業をしはじめると一生懸命になって気がついていないのですが、手にはレジンがうっすらとついていたり、ボンドがうっすらとついていたりするんです。
その手でレジンアクセサリーをさわってしまうとくもります。
その場合はついてしまったレジンを消毒用エタノールで拭き取ればツヤツヤ感や透明感が復活します。
ただ、問題はそもそもレジンアクセサリーがきちんと硬化できていなかった場合です。
この場合は表面の手によってついてしまったレジンやボンドを拭き取ったとしてもくもったままになってしまうのです。
ですからレジンアクセサリーをつくる上で大切なことはきちんと硬化されるまで表面をさわらないことなんです。
ではでは、表面をさわっていなくて、きちんと硬化しているのにくもりがある場合は??なんででしょう?
ひとつ考えられるのはもともと、ツヤツヤ感や透明感のよくないレジン液だということ!
ですから、レジン液選びが大切になってくるんですね。
ではでは、最後。
レジン液が透明感がつよくて、ツヤツヤ感のあるレジン液なのにモールドを使用した後に透明感やツヤツヤ感がいまいちになってしまったら?
モールドの中にはツヤツヤ、透明感のある感じにしあがらないものもあるんですね!その場合は硬化した後にまた表面をレジンで綺麗に塗布すれば輝やきがでてきます。
その綺麗なワンランク上のコーティング法はレッスンで学習いただいています✨
レジンアクセサリーづくりをきちんと学習したい方、独学でつまづいている方、レッスンでお待ちしております
幼稚園受験や小学校受験がそろそろ落ち着く時期ですね✨ ほっと一息の方、おつかれ様です✨
とはいっても中学、高校、大学受験はこれから本番ですね✨ 人生を楽しみながらも一緒にはしりましょう✨
レジンアクセサリー教室 FRCA大阪本部教室
FRCAの強み✨技術支援を積極的にしていきます✨

今日はFRCA押し花deレジンアクセサリークリエイター資格コースを受講くださっているS先生のレッスンレポート✨
から枠を使いカラーリングや押し花の埋め込み、水玉アートを学習いただくカリキュラム✨
こんなデザインを作りたいけど。。。と思った時に。。。
FRCAでは着色方法でも様々な方法があり、
ふんわりにもしっかりにも、パールがかった雰囲気にもできる、
模様も様々なものをアレンジできる、
ヒョウ柄、ツイード、小花、マーブル、タイダイ、プッチ風柄などなど。。。
様々な動きをつけられる、形をアレンジできる。。。。
FRCAの認定講師様にはFRCAの強みであるデザイン技術を沢山学習いただきたいとおもっています。ですので資格コースを優待価格にて受講いただき、技術支援をしています。
第1期認定講師様には来年3月まで技術支援を積極的にしていきますので、ご興味のある方は早めに認定講師コースにお申し込みくださいね✨
レジンアクセサリー教室 FRCA大阪本部教室
プチ起業の楽しさと辛さ✨TODOリストの大切さ✨

今日はプチ起業をスタートして悩んでいる方に向けたメッセージブログ✨
プチ起業するとウキウキしますよね!自分のちっちゃなお城をつくってお客様にきてもらって喜んでもらい、収入を得る。。。
働く時間も自由に設定できて、扱う商品も自由に選べる、決められた仕事があるわけではないから!全部自由。。。
でもこの自由が実は人によっては落とし穴になったりするんです。
何もしなければ時間だけこくこくとすぎていってしまうんです。
そして何もしないと何も変わらないですから、収入も変わらない。
実は、私はこの事実を肌でずっと感じながら仕事をしてきました。
そして焦りを感じたり、不安を感じたり。。。
何度もあります!
これは自営業の方、みんな感じることだと思います。。
感じるからこそ、次の選択と時間の使い方が大切になってくるんです。
では、
私のしていることは。。。
自分にTO DOリストをつくる!! ことです。
怠け者の自分にいつまでに何をやり遂げるかの仕事リストをつくるんです。
でもリストをつくるだけじゃ、やる気しないですよね。
だから優先順位をつけながらつくるリストが大切なんです!
このTODOをしたらどんな結果や収入を得ることができるのか!! 頭で明確にすること!
TODOリストづくりに迷われたらレッスン中に相談乗りますから、どんどん相談ください!
学ぶことは素晴らしいことです。私も毎日学習しつづけよう!そうおもって過ごしています。
でも商売をしたい人は学び続けるだけではだめなんですね!
起業をしたい方、もしくは起業している方には投資に対するリターン(収入)の考え方をもっていただきたい❗️
投資とはお金だけでなく、費やした時間も労働投資も入ります。
あなたの選択した時間のかけかたが将来どれくらいのリターン(収入)につながるのか?
ちょっとシビアな話ですが、本気で起業したい方向けに久しぶりにブログを書きました✨
女性は出産や育児など、ライフサイクルで仕事との両立などで様々な悩みをもちます。
でもそんな悩みも先になんで苦しんだ人に相談すれば吹っ飛んじゃうことも多々あると思っています。
レッスンではそんな女性特有の悩み相談にものっていきますので気軽にご相談くださいね
モヤモヤを一つ一つスッキリとクリアにしてつぶしていく!
悩んでいても時間はこくこくと過ぎていくので
TODOを悩みながらもやることはやっていく!
やることをやってもうまくいかない時にはじめて立ち止まって、学習をしなければならないか検討する!
とまらない。。。努力し続ける。。
それが私が10年間してきたスタイルです。
決められた仕事だけやりたい、収入は決まった額をもらいたい、そんな思考がある方は自営業は辛いと思います。
ですが、自分のアイデアを生かしたい、自分らしく仕事したい、楽しいから努力し続けられる!人と違った考え方や選択もできる!
こんな方は自営業しないと逆に辛いと思います。
またミックスした働き方もあります。立ち上げ気にはいままで沢山いらっしゃいました。看護師の仕事とオフの日に自営業。。。などなど。。
私は自営業ではないと自分のエネルギーが使いはたせないので10年間自営業でどっぷりと仕事をしています。
これからも少しでも皆さまのお役に立てたら幸いです✨
レジンアクセサリー教室 FRCA大阪本部教室