FRCAブログ
レジン液選びのポイント✨質の高いレジンアクセサリーをつくるために必要なもの

お教室をやっていて10年間、1番嬉しいのが可愛い💕 上手にできた💕 などなど、生徒様のお声と喜びの笑顔をいただくこと
ではでは上手にレジンアクセサリーをつくるためには何が必要でしょうか??
技術? 知識? 良い道具? 良い材料?
答え→ 全部です
ではでは、早速、良い材料からレクチャー✨
お教室でよく質問されるレジン液、どれがいいんですか??と。。。。
レジンアクセサリーづくりで品質よくつくるには。。。
輝き、透明感が大切。
そして、操作性。
FRCAでは上質な高級感を出すためにジェルネイルのコーティング技術を使いレジンアクセサリーのコーティングをしています。
そのコーティングを成功させるには適度な粘度が必要なんです。粘度がなさすぎるとさらさらっとながれてしまい、適度な厚さをコーティングにだせないんです。
そして、粘度がありすぎると筆跡がのこってしまい、表面がぼこぼこにつるんとした表面に仕上がらないんです。
ですので、レジン液選びには適度な粘度が必要になるんです。
最近は口コミも充実していますので便利になりましたね。
今や、安かろう悪かろうの時代はおわりましたよ〜✨ 安くても質の高いプロ級のものも市販で販売されています
FRCAではできるだけ安く、質の高いものを生徒様の仕入先でご案内させていただいております。
どこかのメーカーの販売代理店などしてしまうとそこの商品より安くていいものがでてきた時に使用するものや生徒様にお勧めするものを簡単にかえられなくなります。
ですのでFRCAでは代理店などはしない予定です✨
柔軟、身軽、すばらく歩みたい方向に歩んでいき、挑戦したいことにすぐ挑戦、企画したことをすぐ実戦❣️
これが私が起業した上で1番ここちのよいところで楽しいんです ですのでマイポリシーは変わらないです✨
お教室成功のひけつ✨





お教室を楽しく継続するために✨

今日のお題は。。
お教室をたのしく継続するために、私が大切だと思うポイントをお話しします



私が自営業をはじめた時は、はじめての分野に前例がない環境で、女性の事業でネットをメインで集客にしていたところも少なく、ノウハウも少ない時代でした。
あれやこれやと様々な問題に体当たりしながら、悩み、模索し、一つひとつの問題に向き合っていき、改良しながら事業にチャレンジしてきました。とても膨大なエネルギーが必要で大変でした。
ですので、FRCAにご縁があった生徒様には、そのような負荷をできるだけ少なくしてたのしくお教室をスタートし、継続いただきたい、安心した気持ちでお教室をしていってもらいたい、そんな気持ちで講習をさせていただいております。
お教室を楽しく継続するためにvol2

今日のお題は、お教室をたのしく続けるためには?vol2
レッスンポリシーがポイント‼︎


【アクセサリー資格】通信と通学どっちがいい?

アクセサリー資格 通信と通学の違いはどんなところでしょう???
レジンアクセサリー教室や販売をしようとする方は資格をとろうと考えている方は多いと思います。
実際に自営業がはじめての方はレジンアクセサリー教室に限らず、どんな風に事業をスタートして、何をどんな順番で準備したらいいのかなかなかみえてこないと思います。
そうしたことから資格コースを通して、技術面だけでなく、開業のノウハウであったり、教室準備のノウハウ、集客のノウハウを効率的に学習できるのであれば、資格コースにかけるコストはとても意味のあるものだと思います。
そしてそして。。。迷う所が通信と通学どちらにしよう。。。。
ではまず通信のメリットから。。。受講する通信によりサービスはことなると思いますが。。。。
✔自分のあいているや時間すきま時間をつかえる
✔自宅や自分の好きなところで学習できる
✔動画でわからないところを繰り返しみれる。
✔途中で休んだりまた開始したりマイペースに進めていける。
では通学のメリットは。。。。選ぶ教室により下記のサービス内容はかわりますが。。。
✔先生にできていない部分がなんでできていないかを見てもらえる。
✔その部分を念入りに様々な角度から説明や実演をしながら説明してもらえる。
✔先生との繋がりができる。長い先のビジョンや方向性を考えることができる。
✔刺激しあえる仲間ができる。
✔少し先の先輩がいるので、成功の道筋がみえたりする。
✔趣味つながりのお友達ができて楽しい。
✔先生にリードしてもらいながら自然に学習せていける。
貴方はどちらが希望ですか^ ^